函館駅近くの若松町にある居酒屋「てっ平」

お店の壁にはなかなか面白い人生論なのか?ギャグなのか?ユニークなものが沢山書いてありました。
知人がこの「てっ平は美味しいですよ」と誘ってくれて、日程が決まり予約を入れてみました。
予約をするのにグーグルマップで電話番号を調べると
そこに口コミの評価が……
ほとんどの人が「料理は旨い」と口を揃えて高評価しつつもしかし、必ず最後のコメントが「感じが悪い」「口下手」「商売っ気がない」などの評価も。
恐る恐る予約の電話をしてみると。
📞プルルルル

〇〇日で予約できますか?

大丈夫ですよ!
お名前と時間と人数は?

〇〇です、〇時からで〇名でお願いします。

はい、じゃお待ちしてます。ガチャ

んっ?感じ悪くないじゃん
当日お店に行き

予約していた〇〇です。

その席へどうぞ~
席に着きとりあえず生ビールを注文。
よく見ると1人で全て行うようです。
確かに1人だと混みあったら大変な感じがします。

食器洗浄機もありました。
飲み物が切れる前に先に注文しとかないと待たされる可能性もあります。

生ビールとお通しが来て飲み始めました。
メニューの横に紙とペンが、食べ物は紙に書いて注文する感じなので注文して
待っていると、常連客のような人がデカい声で「こんばんは~」と3名が入ってきました。
自分の中で、大将はどのタイミングで無愛想になるか?ちょっと興味がありました。

待っていると注文したお刺身が来て食べると「旨いっ!」
見たからに鮮度も抜群に良さそうなお刺身です。左から しめ鯖・マグロ・ホタテです。

もつ煮はあっさりした味で、臭みも無く鉄板の味で美味しいです。
食べていると次のお客さんが入ってきました。
カウンターが全ていっぱいに……
心の中で「あっ、そろそろアブねぇなぁ~」

試しに「大将~、同じ焼酎をロックで」

顔を見て「同じのね!」

あれっ?普通だな・・・

大好物の「銀だら」が来てしまった~!甘さしょっぱさ歯ごたえ絶品です!
大将のことはひとまず忘れて、銀だらと焼酎のループで幸福感を堪能します。

チキン南蛮もたまらない一品です。
チキンもタルタルソースも良い味してます。
チキンにはチェイサーのビールが進みます。
しかしキャベツが「フィリピンかっ」と言いたくなるくらい少ない量です。
フィリピンは野菜を食べない人が多く、レストランでも付け合わせの野菜が驚くほど少ないのです。

ちょっと焦げたスペアリブですが、味はしみ込んでいて美味しいです。
ただ、キャベツが「フィリピンかっ」の量です。

この納豆オムレツは納豆好きにはたまらない半端ない旨さ。
卵の生地の薄さもほど良く納豆の味が引き立ちます!
一緒にいたメンバー皆さん口を揃えて「旨~い」と。

ゆり根の素揚げ(梅塩添え)
これまた何個でも食べれちゃう旨さで、梅塩がホクホクのゆり根の甘さを引き立てます。

岩のりおにぎりです。
自分は磯臭いのがダメなのですが、試しに少し頂いたらこの岩のりおにぎり自分でもビックリしましたが美味しく食べれました。
最後に
確かにこの「てっ平さん」は、全体的に食べ物が旨いお店です。
そして大将は、自分から話しかけるタイプでは無さそうですが、旨いものを食べさせることに「こだわりがある職人」という感じがしました。
またすぐにでも行きたいおすすめなお店です。
紹介したお店の情報
お店:てっ平
電話:0138-22-7330
営業時間:17:30~0:00
定休日:日曜日
禁煙/喫煙:全席 喫煙可
はい、てっ平です。